
ワンダーシテイ本部のセーラ(Sarah)です。
月の満ち欠けによって痩せやすい時期や
太りやすい時期があることご存知ですか?
せっかくダイエットするなら、
痩せやすい時期がいいですよね。
今回は、お月さまのサイクルを利用することで
効果を得やすくなるお話です。
月の満ち欠けは29,5日
周期で繰り返されています。
このお月さまのサイクルを
ルネーションサイクルというのですが
このルネーションサイクルには
地球上の生き物や人間に
何らかの作用があると考えられています。
学問的な証明はできていない部分もまだありますが
大古の昔から人は月に影響を受けていることは
皆さんも感じていることでしょう。
特に女性の方、感受性が強めの方は
月の影響を受けやすいので、
お月さまと体との話を知っておくといいでしょう。
さて、本題の満月・新月の痩せやすさですが
ダイエットに関しての考え方はシンプルで
お月さまの形がそのまま体形になると考えてみてください。
まずは
新月から月が膨らみ始める
二週間は太りやすい時期になります。
その中でも特に太りやすいのは満月の前です。
私たちの体の60%以上が水分ですが
満月は海の潮が満ちますので
身体もその引力の影響を受けむくみやすくなります。
満月の前は心も不安定になりますが
暴飲暴食には気を付けてみてくださいね。
新月から満月までの期間は膨らませる、実りのエネルギーですので
これは裏を返せば、栄養が吸収されやすいということです。
筋トレなどの身体づくりには向いている時期です。
規則正しい生活にするにもよい期間です。
そして、
満月から新月に向けての約二週間が
痩せやすい時期になります。
お月さまもどんどん小さくしぼんでいきますので
自分のイメージもスリムになるように
重ねてダイエットをしてみると
月のパワーをいただけることでしょう。
ダイエットまでいかなくても、
この2週間はデトックスには向いています。
ファスティングや
体のメンテナンスの期間に充てることもおすすめです^^
特にデトックス作用が強くなるのが新月前です。
新月の日は、汗を流してスッキリしたり、
瞑想で心もリラックスして
不要なものを手放してみると
心身ともに健やかに
また、新しいサイクルに入ることができます。
★また、女性の月経はこの月を関係あると昔から言われていますが
もし満月頃に生理が来て、新月頃に排卵が起きるとすると
ホルモンバランスと痩せやすさの時期は
この月のサイクルと全く同じく重なるんですよね。
生理後2週間は痩せやすいですし、心も体も安定します。
排卵日から2週間はプロゲステロンが増え太りむくみやすく、
心も体も不安定になります。
私たちの体も、このルネーションサイクルと同じように
ホルモンバランスなどの作用により
変化をしていくと思うと、なんだか不思議ですよね。
お月さまの満ち欠けを
あなたの健康やボディメイクの
参考にしていただけたらと思います。
それではまた。
▼毎月の満月・新月からの具体的なメッセージと
宇宙のリズムに乗るための方法はこちらで、お伝えしています。