
今まで何度も断捨離を試みましたが、挫折しています。今度こそスッキリ暮らしたい」ということでこんまり流片づけのご相談をいただきました。
M様はとにかくものが多くて疲れる。引っ越しのときに今度こそ片づけようと思ったにも関わらず、結局できずにものを管理でいない日々がずっと続いているということでした。
「ものを減らしたい。自分のための時間がほしい。」と悩んでいました。
話を伺っているとあとは捨てるだけなのにもしかしたらリサイクルにだせるのかもとかもったいないという思いが出てきてあと一歩が踏み出せないご様子でした。
もったいないないという気持ちはもちろん誰しもあるものです。でも、本当にもったいないのはときめかないモノのために本当に大切にしたいモノがすぐに見つからなかったり、取り出しにくくなっていたりすることのほうがもったいないのではないかという話をしました。
捨てずにとっておくことで、奪われているのは場所だけでなく、ものを探すための時間、そしていらないものを見るたび気分が落ちたり、イライラしてエネルギーまで奪われているのです。
そういうお話をしながら理想の暮らしを考えてもらったり、ときめくものについて話してもらいました。
話していくうちに今やるしかないとやる気がでてきたようです。
理想のくらしをイメージしながらやってみますとのことでした。
M様本日はご相談いただきありがとうございました。
ものの数は限られているので片づけは必ずおわります。
M様が一日も早くときめくものに囲まれてときめく毎日を送れることを祈ってます。
もし、どうしてもまた立ち止まってしまったら、いつでも赤荻まで相談お待ちしてます。
ブログはこちらです。
https://ameblo.jp/samba-zumba