
ワンダーシティ相談員の生部修一です。
先日はTさんから、ご自分の活動の方向性についてご相談を受けました。
Tさんは、現在、子育て支援の会の理事をされておられるんですが、半年後には職を引退し全ての活動を止めることについて、決定済みのことではないものの、どうしたらいいでしょうか、というご相談でした。
Tさんのお話を伺うと、
・理事をしていると、現場で母親や幼児と接する時間が少なくなるのでスタッフ活動と両立しにくくなる
・自分の後継を任せられる方もいるので、自分が職を引退した場合でも、自分自身は現場に集中できる
ということでした。
そこでアストロダイスを振り、ご相談内容について、占ってみました。
情熱の星である火星と明るい活力を表す獅子座と共に、コミュニティの11ハウスが出ました。
「同じ志の仲間を大事にしながら、コミュニティを明るく楽しくすることに情熱を注いでいきましょう」とダイスは読めますので、完全に辞めるのではなく、リーダーシップも活動もそのまま続投され、役割を果たしていかれた方がよろしい
ですね、
とお伝えしました。
半年後までに、まだ時間もありますので、じっくり方向性を考えてみたり、必要な人とご相談されてみるのもよいかと思います、
と申し添えました。
Tさんから追加で、理事を辞めるか辞めないかだけを占ってみて欲しいということでしたので、再度ダイスを振りましたところ、
課題や新しい挑戦という意味のドラゴンヘッド、俯瞰とか共感力を意味する魚座と共に、11ハウスが出ました。
「自分が取り組んでいる目の前のことだけにとらわれず、より大きな視点から俯瞰し、共感力と慈悲心を持ち、志を同じくする仲間と共に活動していきましょう」とダイスは読めますので、続投するということがダイスの答えとなります
とお伝えしました。
Tさんにとってご自分の仕事の方向性を考えるヒントとか気づきになったようでした。
Tさん、この機会をいただきありがとうございました。
あなたも、お仕事や家庭に関わることで何か聞いてみたいことがありましたら、お申込みをお待ちしています。
特に仕事や家庭のことは、自分1人で考えるより一緒に考えてみると、新しい視点やアイデアに出会えることもありますよ♪