
スモールビジネスナビゲーター デザイナーのyumiです。
大手企業に勤務されている50代の男性O様からのご相談
コロナの影響もあり、大企業だからと安心できない状況下で、複数の収入源を持つために副業の可能性を探したい。しかし、副業で何をしたらいいか考えがまとまらない状態とのことでした。
65歳の定年まではサラリーマンを続けるつもりだが、その間に出来る副業があれば挑戦してみたいというご希望でした。
人生100年時代、50代からセカンドライフの準備をされるのは素晴らしい事だと思います。
考えがまとまらないと伺い、現在のPCスキルの有無や、ご自身の得意なこと、趣味、好きなことなどから、マネタイズできそうなヒントを探りました。
本業をしながら副業をするには、帰宅後にテレビを見たり、のんびりする時間、友人と飲みに行く時間を控えたり、週末の空いた時間を副業にあてる必要もあり、自制しなければならないことも増えます。
たとえ副業でお金を稼げたとしても、嫌な事や、やりたくないことに着手してしまうと、継続するモチベーションを維持することが難しくなってしまいます。
ですから、副業は「好きなこと・得意なこと」からマネタイズ出来る方法を考え、小さな成功体験を積み重ねて行くのが一番です。
「好き」をマネタイズできるかどうかの見極めポイントなども、合わせてご紹介させていただきました。
お聞きすると、あるジャンルでタイトルを取ったご経験や、マニアが好みそうなニッチなカテゴリーで深い知識をお持ちです。それを糸口として副業の可能性は十分見つけることができそうでした。
インターネットを活用すれば、コストを抑えスタートできます。
男性の場合、副業と言えど、大きな目標を設定するあまり、考えたままで動き出せない方が多いのですが、変化の激しい時代、何に反響が出るかはやってみなければわかりません。
まずはテストマーケティングをするつもりで小さくスタートする事が大事です。
考えがまとまらないときなどは、また私にご相談いただけたら嬉しいです。
O様のご成功を心からお祈りしています。まずは楽しんでみてください。
副業のヒントはこちらからご覧いただけます