
MISA 先生
- 性別:女
- 家族構成:父・母・弟
- 活動内容:事務・役者・縁側作り・美快眠セラピスト
こんにちは。
自分の気持ちと中々向き合う事が難しい。
吐き出す事が出来ない。
好きな気持ちを大事にして過ごしていきたい方と、縁側でお茶でも飲みながら他愛もない時間を過ごせる様な縁側作りをしています。
毎日バタバタと過ごして1日が終わってしまう。
やりたい事、夢があるのに進み方が分からない。
理想と現実のギャップ。
頑張る事に疲れる日常… 。
自分の本音を見失いそうになり、迷路に迷う日々…。
本来の自分に戻る意識を作る。
変化は怖いけど変わらない事はもっと怖い。
でも、どうしたらいいのか分からない…。
その一歩を踏み出すきっかけの一つに、 気持ちをスッキリさせて、安心して眠れる様に…。
不安や悩みを吐き出して、 問題や感情の整理をするお手伝いをさせて頂きます。
娘との関わり方について、ご相談させていただきました。
不登校、転校、大学中退、昼夜逆転生活…そんな娘に対してガミガミ言っていた時期もありましたが、今は見守るのみでほとんど何も言わずにいる状況です。ただ、正式に働くわけでもなく、学校に通い直すつもりもなさそうな彼女に、そろそろ何か伝えたほうがいいのではないか、と思い始めていたので、そこらへんの話を聞いていただき、アドバイスをいただきました。
今回、娘側の視点から、先生の感じたことを伝えてくださったのが有り難いと感じました。
先生から、「お母さんが優しく見守ってくれてるいること、娘さん十分に感じていると思いますよ。といっていただき、少し安心しました。つい『私はこれでは不十分か…』と思ってしまう癖があるので…。
先生からアドバイスをいただいたように、娘に優しく質問して娘の話をたくさん聞きながら、これからよりいい人間関係を築いていきたいと思います。今日はどうもありがとうございました!
職場でのコミュニケーションについてMISA先生にご相談させて頂きました。
新しい職場に入り4ヶ月、まだ周りの人と挨拶程度の会話しかできない、どうしたらいいですか?と相談しました。
その人達を「観察」「知る」事で話す内容も分かるのではないか?と言われました。確かに相手の方がどんな人かを少しでも分かれば話すきっかけができるなと。今まではただ「会話しないと」と気持ちばかり焦っていました。
「言葉に出さないと伝わらない」とMISA先生から言われた時、「その通りだな。」と改めて思いました。先生の体験談のお話も聞けて良かったです。
アドバイスを参考にして、会話ができるようにしていきたいと思います。今回はありがとうございました。
大学にいきたかったけどパパママとよくよく話すことが出来なくて、けっきょく今は専門に進みましたが、もっとちゃんと話せばよかったと思っていました。MISA先生がよくお話を聞いてくださり、そして先生ご自身の経験に基づいて細かいアドバイスを頂きました。とても勇気が出ました。ありがとうございました(#^.^#)